カテゴリーから選ぶ
全商品
パソコン・Office
スマートフォン・タブレット
デザイン・素材集
Webサイト制作・Webマーケ
プログラミング・システム開発
ネットワーク・UNIX・DB
資格試験(一般)・大学受験
ビジネス・マネー
趣味・実用・デジカメ
理工・サイエンス
付加価値ファースト
〜常識を壊す旭鉄工の経営~
2024年1月6日紙版発売
木村哲也 著
四六判/400ページ
定価2,640円(本体2,400円+税10%)
ISBN 978-4-297-13891-2
この本の概要
- 「収益性が低く,事業を将来も継続していけるか不安だ」
- 「新しい取り組みに着手しようにも社内の抵抗が大きい」
- 「環境への配慮が必要だが,コストを掛ける余裕がない」
そんな会社を経営経験ゼロから変えていき,収益を10億円改善しつつ,CO2排出量を21%削減できた秘密とは?
- 変革に必要なのはIT人材ではなく,経営者がDX人材になること
- 「見ザル」「言わザル」「使わザル」改善を阻む“三ザル”をなくす
- ChatGPTとカイゼンの上位概念「イマドキフキソガチ」でカイゼンを民主化
- 売上が増えても利益は増えない,限られた売上高でも生き残るようにする
- 社長自らSlackで発信,挑戦や情報共有がしやすい風土をつくる
- 利益を増やしてCO2を減らす“儲かるカーボンニュートラル”を実現
- 自社のDXの成果をサービス化,会社の枠を越えてノウハウを共有
トヨタ自動車での18年間にわたる車両開発で培われたエンジニアリングセンス,トヨタ生産方式の知識,現地現物を大事にする姿勢の3つを融合させ,実践で叩き上げた斬新な経営ノウハウを全公開。
こんな方におすすめ
- 企業変革の活きたノウハウを知りたい方
- DXを実現したい方
- 改善の回し方を知りたい方
- カーボンニュートラル推進の方法を知りたい方