カテゴリーから選ぶ
全商品
パソコン・Office
スマートフォン・タブレット
デザイン・素材集
Webサイト制作・Webマーケ
プログラミング・システム開発
ネットワーク・UNIX・DB
資格試験(一般)・大学受験
ビジネス・マネー
趣味・実用・デジカメ
理工・サイエンス

2020年11月14日発売
西岡真由美 著,岩田忠久,齋藤勝裕 監修
A5判/192ページ
定価1,848円(本体1,680円+税10%)
ISBN 978-4-297-11706-1
【この本の概要】
レジ袋の有料化にはじまり,プラスチックについてよく耳にするようになりました。
そもそもプラスチックとはどのようなものなのか? 私たちの生活に密着しているプラスチックについて,実はあまりよく知られていないのではないでしょうか?
プラスチックからどのような製品が生まれ,使用されているかを知り,環境に配慮した最新のプラスチック技術についてもイラストを交えながら解説。さらに,プラスチックのリサイクル事情,マイクロプラスチック,海洋プラスチックごみ問題についても考え,今後どのようにプラスチックと付き合ってゆけばよいのかを知るための糸口となる一冊です!
【こんな方におすすめ】
- プラスチックがどういうものか知りたい人
- プラスチックを今後どのように活用できるか知りたい人