カテゴリーから選ぶ
全商品
パソコン・Office
スマートフォン・タブレット
デザイン・素材集
Webサイト制作・Webマーケ
プログラミング・システム開発
ネットワーク・UNIX・DB
資格試験(一般)・大学受験
ビジネス・マネー
趣味・実用・デジカメ
理工・サイエンス

Pythonプログラミング&データサイエンスライブラリ活用入門
数量
△残りわずか/あと10冊
- 河西朝雄
著
定価
3,300円(本体3,000円+税10%)
発売日
2025.7.22
判型
B5変形
頁数
352ページ
ISBN
978-4-297-15016-7
本書は、Pythonによるプログラミングの基本とともに、データサイエンス関連のPythonライブラリの基本的な使い方を1冊で学べる入門書です。書籍の前半では、Pythonの基本文法はもちろん、Pythonならではの表現方法や機能についても解説します。また、さまざまな問題解決に必要となる「プログラミング的思考」「データ構造とアルゴリズム」についても取り上げることで、単に便利なライブラリを使えるようになるだけではなく、問題を解決するための本質的な力を身につけられるようにします。書籍の後半では、ここまで学んできたPythonの知識をもとに、Matplotlib/seaborn/NumPy/NLTK/spaCy/Pandas/scikit-learn/BeautifulSoupの使い方を学んでいきます。
こんな方にオススメ
- 実戦で使えるPythonの知識を身につけたい人
- データサイエンス関連ライブラリの基本を身につけたい人
プロフィール
河西朝雄
山梨大学工学部電子工学科卒(1974年)。長野県岡谷工業高等学校情報技術科教諭、長野県松本工業高等学校電子工業科教諭を経て、現在は「カサイ.ソフトウエアラボ」代表。
主な著書
『入門ソフトウェアシリーズ C言語』『同 MS-DOS』『同 BASIC』『同 構造化BASIC』『同 アセンブリ言語』『同 C++』『やさしいホームページの作り方シリーズ HTML』『同 JavaScript』『同 HTML機能引きテクニック編』『同 ホームページのすべてが分かる事典』『同 iモード対応HTMLとCGI』『チュートリアル式言語入門 Visual Basic.NET』『はじめてのVisual C#.NET』『C言語用語辞典』ほか(以上、ナツメ社)。『構造化BASIC』『Javaによるはじめてのアルゴリズム入門』『Visual Basic 6.0入門編』『同 中級テクニック編』『同 上級編』『InternetLanguageシリーズ 改訂新版 ホームページの作成』『同 改訂新版 JavaScript入門』『NewLanguageシリーズ 標準VisualC++プログラミングブック』『同 標準Javaプログラミングブック』『VB.NET基礎学習Bible』『原理がわかる「プログラムの法則」』『プログラムの最初の壁』『河西メソッド:C言語プログラム学習の方程式』『基礎から学べるPHP標準コースウェア』『なぞりがきC言語学習ドリル』『JavaScriptではじめるプログラミング超入門』『C言語によるはじめてのアルゴリズム入門 改訂第5版』『Pythonによるはじめてのアルゴリズム入門』『JavaScriptによるはじめてのアルゴリズム入門』『Pythonによる「プログラミング的思考」入門』など(以上、技術評論社)。