買い物カゴに追加されました
買い物カゴに追加されました
理工書カタログバナーリンク 図書館カタログバナーリンク
季節のざっそう探検帳 ~みぢかな草花のひみつ!~

季節のざっそう探検帳 ~みぢかな草花のひみつ!~

1,540(税込)

数量

〇在庫あり

紙版発売

A4変形判/32ページ

定価1,540円(本体1,400円+税10%)

ISBN 978-4-297-14752-5

 

この本の概要

「雑草という名の植物はない!」この言葉を語ったのは,牧野富太郎とも昭和天皇ともいわれています。

人の望まれないところに生え,人の役に立たない邪魔な草を,いつからから丸ごと雑草と呼ぶようになりました。

一方,日本人は古来から野に咲く雑草をめでて,その利用価値や存在価値を文化として生活の中に取り入れ大切にしてきました。

本書では,四季それぞれの雑草の中でも,これだけは知っておきたい植物を厳選し,名前の由来,花の美しさ,生態の不思議など,雑草の知られざる魅力と秘密を紹介していきます。足元の自然に目を向けるきっかけになる一冊です。

こんな方におすすめ

  • 身近に生えている植物について興味のある子どもたち
  • 雑草はなぜ雑草と呼ばれているのかを知りたい子どもたち

この本に関連する書籍